2011年01月28日
撮影用スタンド
あいかわらず 寒いので 細かい作業が思うように行かない。
ちなみに ワタシは ファンヒーターの暖気もエアコンの暖房運転も苦手です。
足元あったか 頭 クールの炬燵が好きなのですが
まさか 店舗兼作業場ではねえ
昨日 USBから電源を取る あったか手袋なるものを落札したので
もしかして もしかすると 作業効率が あがるかもしれない^^
安直なところで 世安さんが写真とりやすいように ルガーのスタンドを作ってみた。
端材がいっぱいあるので 実質 30分
でも 最初に立てるところ折っちゃったんで 1時間

△板 たしかメープルの板目 鳥眼杢採った残りの端材に穴開けて

マガジンサイズに打ち込み部も整形

ちょっと 角度が気に入らないので 調整中に ぼきっ
もうひとつつくるはめに

MGCのにあわせたら 中田マルシンはいくらかきつい
ちなみに タナカのには若干 ゆるかった。
>>> 遅咲きサン あのね MGCの金属パイソンは実銃より5mmぐらい
グリップフレームがながいっす

あと ズレ止めのピンがめちゃ 太いし
手に取ったことはないけど 最近ので一番かたちよさそうなのは
Oベリさんだけど 裏の加工はしんどいかも

新規になかなか作れないんで こんなんでもよければ
( これだけ 反対側 ありましてん )
メダリオン入れ替え(Oゴーのはレアなんで)とネジなしで
4Kぐらいでお譲りしまひょか
ちなみに ワタシは ファンヒーターの暖気もエアコンの暖房運転も苦手です。
足元あったか 頭 クールの炬燵が好きなのですが
まさか 店舗兼作業場ではねえ
昨日 USBから電源を取る あったか手袋なるものを落札したので
もしかして もしかすると 作業効率が あがるかもしれない^^
安直なところで 世安さんが写真とりやすいように ルガーのスタンドを作ってみた。
端材がいっぱいあるので 実質 30分
でも 最初に立てるところ折っちゃったんで 1時間

△板 たしかメープルの板目 鳥眼杢採った残りの端材に穴開けて

マガジンサイズに打ち込み部も整形

ちょっと 角度が気に入らないので 調整中に ぼきっ
もうひとつつくるはめに

MGCのにあわせたら 中田マルシンはいくらかきつい
ちなみに タナカのには若干 ゆるかった。
>>> 遅咲きサン あのね MGCの金属パイソンは実銃より5mmぐらい
グリップフレームがながいっす

あと ズレ止めのピンがめちゃ 太いし
手に取ったことはないけど 最近ので一番かたちよさそうなのは
Oベリさんだけど 裏の加工はしんどいかも

新規になかなか作れないんで こんなんでもよければ
( これだけ 反対側 ありましてん )
メダリオン入れ替え(Oゴーのはレアなんで)とネジなしで
4Kぐらいでお譲りしまひょか