スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年09月18日

 60ARMY その2

 


 フロントサイト かなり シャープな造型


 



 、45のマズル 7条のライフリング


 



 コルトのパテントマーク

  大臣 すみません 昨日の写真しかないので

  明日 見やすいの 撮りますね^^



 ラチェットのかたちは 抜群にいいと思う



 シリアルNoがTGにしかないのは ちょっと 残念

  でも 字体はいい

  あっシリンダーにも No あったっんだ




 BTには 最初から ストック用のカットが

 ちなみに ロングハンマーSCも ついています





  ここのパーティングラインは いただけないかな

  他はほぼ完璧に処理されてるのに




  初回限定のおまけ ニップルレンチ

  こりゃ やっぱり 鉄じゃないと 

  この 雰囲気 でないよなあ




  重量的には物足りなさが残りますが (おうちのハカリで700G強)


  バレルやシリンダーにウェイト入れればかなり重く出来るし

   ワンピのグリップもブリッジに重りを入れればいいから

     1Kgは超えられそう


  
  ほんとにいい時代になりました


   ただ HWSが パーカッションから手を引くのは残念です。


  CAWと競り合って どっきりするような いいもの

  作り続けて欲しかった



  TYPE94や26もいいんだけど


   そこいくんだったら 日野 小室式 ぜひ お願いいたしますね





  


Posted by kinさん  at 19:16Comments(1)