2012年01月16日
男前が上がったかな
Oシンの 60ARMY
なんていっても ハンマースパーで
流麗なスタイルを損ねているんで
プチ整形

亜鉛地肌のやつは 削り込みで何とかしようと思った 昔のやつ
金のトリガーも貧弱なラインかな

今回は HWSのハンマーがあるんで そいつを修正して
移植と思ったのだが けっこう 違うんで
以前のとおり CAWの51NAVYから 移植
あれっHWSの どこにいったっけ???
ちなみに CAWそのままでは 全く動かすことができません。

フレームに当たるラインを削り込み
カムも ボルトに合わせて 小径化します
それでも ボルトの羽根も 調整する必要がありますけど

相性問題さえ解決できれば オリジナルよりいいかも

トリガーも 変更しています

グリップは まだ40% 裏側のフック部分がさっぱりできていない
これは たしかブラジリアンローズウッドだったはず
削ってると 甘い香りが すてきだ
移植用ハンマーとトリガーと木製グリップで
Oシン 1860ARMY用 男前キット作って
オクで 売り出そうかな
あくまでも 依頼品が一段落したらの 話ですけどね
なんていっても ハンマースパーで
流麗なスタイルを損ねているんで
プチ整形

亜鉛地肌のやつは 削り込みで何とかしようと思った 昔のやつ
金のトリガーも貧弱なラインかな

今回は HWSのハンマーがあるんで そいつを修正して
移植と思ったのだが けっこう 違うんで
以前のとおり CAWの51NAVYから 移植
あれっHWSの どこにいったっけ???
ちなみに CAWそのままでは 全く動かすことができません。

フレームに当たるラインを削り込み
カムも ボルトに合わせて 小径化します
それでも ボルトの羽根も 調整する必要がありますけど

相性問題さえ解決できれば オリジナルよりいいかも

トリガーも 変更しています

グリップは まだ40% 裏側のフック部分がさっぱりできていない
これは たしかブラジリアンローズウッドだったはず
削ってると 甘い香りが すてきだ
移植用ハンマーとトリガーと木製グリップで
Oシン 1860ARMY用 男前キット作って
オクで 売り出そうかな
あくまでも 依頼品が一段落したらの 話ですけどね