2011年02月24日
LS
今日 別なの捜索してて しまいっぱなしの
LS エアガン 組み立てキット掘り出した。
LSには 色々 思い出がある。
特に 作るモデルガン?シリーズだ
ほとんど全種類 作ったのに ほとんどといっていいほど 残っていない。
同じメーカーなのかと思うほど 内容に上下があって 金属モデルガンの劣化コピーから
オートマグみたいに ボルトはリティニングするは
バレルアクセロレイターは再現されてるはの 恐るべきものもあった。
当時のGUN好き模型少年は GUN誌など片手に見ながら
どきをむねむねさせて 組み立てては 己の技量に失望し
リベンジを誓っては毎回敗退していたものだ。
でも 技量だけじゃなく、材質と精度の問題のほうが多かったんじゃなかろか
動いてもがさもそするし、すぐにへたるし ・・・・
でも LS 志は高かったんだろうな
生き延びてくれれば よそとは違った夢が見れたかもしれない
当時のニンゲンは モデルガンでも 動きが渋いのが当たり前
通常分解から完全分解をこなし、
すり合わせ調整して 自分のものにしてこそという 神話があった。
だからモデル9とかはコルトポケットより何度も挑戦した。
東Oもこの分野に進出してきて そっちは割り切って作動のよいものが多く
両社の違いを明確に反映していた。
そういえば イマイのフリントロックやブルマークのケンタッキーライフルなんかも作ったのに
何も残っていない。
タミヤに 1/1 ハンドガン模型出してくれって お願いの手紙だしたのも この頃だと思う。
どこよりも正確な模型作ってると信じていたからね^^

これが 掘り出したやつ
ダミーカートモデルなら 自分でつくったんだろうけど
LS エアガン 組み立てキット掘り出した。
LSには 色々 思い出がある。
特に 作るモデルガン?シリーズだ
ほとんど全種類 作ったのに ほとんどといっていいほど 残っていない。
同じメーカーなのかと思うほど 内容に上下があって 金属モデルガンの劣化コピーから
オートマグみたいに ボルトはリティニングするは
バレルアクセロレイターは再現されてるはの 恐るべきものもあった。
当時のGUN好き模型少年は GUN誌など片手に見ながら
どきをむねむねさせて 組み立てては 己の技量に失望し
リベンジを誓っては毎回敗退していたものだ。
でも 技量だけじゃなく、材質と精度の問題のほうが多かったんじゃなかろか
動いてもがさもそするし、すぐにへたるし ・・・・
でも LS 志は高かったんだろうな
生き延びてくれれば よそとは違った夢が見れたかもしれない
当時のニンゲンは モデルガンでも 動きが渋いのが当たり前
通常分解から完全分解をこなし、
すり合わせ調整して 自分のものにしてこそという 神話があった。
だからモデル9とかはコルトポケットより何度も挑戦した。
東Oもこの分野に進出してきて そっちは割り切って作動のよいものが多く
両社の違いを明確に反映していた。
そういえば イマイのフリントロックやブルマークのケンタッキーライフルなんかも作ったのに
何も残っていない。
タミヤに 1/1 ハンドガン模型出してくれって お願いの手紙だしたのも この頃だと思う。
どこよりも正確な模型作ってると信じていたからね^^

これが 掘り出したやつ
ダミーカートモデルなら 自分でつくったんだろうけど