2011年03月01日
S&W M59
今日から3月 本年度もあと一月を切っちゃった。
せわしなくならないうちに今朝 時間をとってお見舞いに石巻まででかけた。
従姉妹のダンナが 喉頭がんで入院した、幸い早期発見で、
放射線治療と抗がん剤で なんとかなるらしい。
痛みはあるが 副作用はあまりないとのことで 元気だった。
親父も爺さんもガンで死んでるんで 人のこととは思えない。
そのせい でもはないのだが 余剰なGUNなどを整理しようかと思ったりして・・・・

MGCの59を放流した。
しまいっぱなしなんで 好きな人がいたら いいかなって

今となってみると MGCを主張している部分って とてもいい

特にトリガーメカニズム
Oシンと違って 作動と耐久性を重視したから、
30年もたっても 動きはスムーズだ。
オープンデトネーターで 思いっきり発火させるのが
正しい使い方だったのかもしれないなあ
こいつを見るといつも思い出すのが、キヨノアームズのカスタム
見かけはMGC フレーム中身はOシンのメカっていうのが 謳い文句だった。
もちろん 現物はおろか 写真すら見たことがない
特にトリガーバーが気になるよね
誰か 持ってたら みせてくれませんか
せわしなくならないうちに今朝 時間をとってお見舞いに石巻まででかけた。
従姉妹のダンナが 喉頭がんで入院した、幸い早期発見で、
放射線治療と抗がん剤で なんとかなるらしい。
痛みはあるが 副作用はあまりないとのことで 元気だった。
親父も爺さんもガンで死んでるんで 人のこととは思えない。
そのせい でもはないのだが 余剰なGUNなどを整理しようかと思ったりして・・・・

MGCの59を放流した。
しまいっぱなしなんで 好きな人がいたら いいかなって

今となってみると MGCを主張している部分って とてもいい

特にトリガーメカニズム
Oシンと違って 作動と耐久性を重視したから、
30年もたっても 動きはスムーズだ。
オープンデトネーターで 思いっきり発火させるのが
正しい使い方だったのかもしれないなあ
こいつを見るといつも思い出すのが、キヨノアームズのカスタム
見かけはMGC フレーム中身はOシンのメカっていうのが 謳い文句だった。
もちろん 現物はおろか 写真すら見たことがない
特にトリガーバーが気になるよね
誰か 持ってたら みせてくれませんか