2011年11月23日
滑り込み セーフ
明日24日
うちに世安さんがくる予定なんで
ここんとこ 空き時間には 必死に 作業していた。
と いっても 自宅で 粉塵や溶剤を使うのは 屋外以外厳禁
物置→仕事場 計画は 来春以降に延期なので
思うように進まない
あせる ミスする → さらにあせる さらにミスを重ねる
の くり返しで 不良品を量産してしまった

ようやく 人前に出せるところまできたのが コレ!!
そんなんで 製作過程は オミット
愛用のコンデジも 全身創痍で カレンダーどうしよう

スプリングの力で くるっと バレルに寄り添う
ここまで ほんまに しんどかった

ヘッドには たしか同心円のロレットがあるみたいだが
オミットせざるを得ない

スタッドまでワンピで削りだすつもりだったのだが
結局 長い穴が開けられず 敗退
薄いパイプ+スタッド ロウ付け
溝きりもフリーハンド
表面にコート整形
まだ 荒いけど 機能はできる
今週の バクマン 修羅場の気持ちが よくわかるわ~
ちなみに これつけたら ほんまに エエオトコだっせ
でも まだ 見せてあげない^^
うちに世安さんがくる予定なんで
ここんとこ 空き時間には 必死に 作業していた。
と いっても 自宅で 粉塵や溶剤を使うのは 屋外以外厳禁
物置→仕事場 計画は 来春以降に延期なので
思うように進まない
あせる ミスする → さらにあせる さらにミスを重ねる
の くり返しで 不良品を量産してしまった

ようやく 人前に出せるところまできたのが コレ!!
そんなんで 製作過程は オミット
愛用のコンデジも 全身創痍で カレンダーどうしよう

スプリングの力で くるっと バレルに寄り添う
ここまで ほんまに しんどかった

ヘッドには たしか同心円のロレットがあるみたいだが
オミットせざるを得ない

スタッドまでワンピで削りだすつもりだったのだが
結局 長い穴が開けられず 敗退
薄いパイプ+スタッド ロウ付け
溝きりもフリーハンド
表面にコート整形
まだ 荒いけど 機能はできる
今週の バクマン 修羅場の気持ちが よくわかるわ~
ちなみに これつけたら ほんまに エエオトコだっせ
でも まだ 見せてあげない^^