楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年09月30日
ぱっつんぱつんの
デリンジャーのグリップを 作っている。
いろいろ やらなきゃいけないものはあるのだが
つい ノリがいいものを ねえ

銃本体は 大きなEリングから MGCとすぐわかる

白蝶貝で 限界まで大きく 分厚い
ぱっつんぱつんのやつを 作ろうというわけだ

こいつには 元々40年近く前 作った
ペラペラの(下側のやつね)アクリルパールつけていた。

真正MOPなんて 夢のまた夢の時代だ。
確か高校生で 渋谷のJACに行ったとき
真正のREMINGTON DERRINGERが
決闘用パーカッションペアや 多分51なんかと
ショーケースに 展示してあった。
確か 当時は イエローボーイなんかも
現用CTGじゃないっていうことで
所持可能だったし、、41RFも 同様だったのかなあ
前から見ると くっきり ライフリングがあった
いまも 目に焼きついている。
で その デリンジャーに
ぱっつんぱつんの 白いグリップが
ついていたのだ

もちろん 羨望の 眼差しを残して
Jスコットのローマン用グリップだけ買って 店を離れた
今でも ありありと 目に浮かぶ
まあ ほんとのとこ どう脳内脚色されてるか
怪しいもんだけどね
残念ながら 他の物にはサイズ的に厳しいMOPの蝶番
重さ 約200G

これを ここまで削り込んでいくと

なんと たったの30g 精米率85%
あとには 大量の切削かす
Posted by kinさん
at 20:50
│Comments(0)