2012年09月25日
LUGER 反対側
昨日に続いて
LUGERのグリップのお話です。

MGCの純正品 裏側です
向かって左の 上のフレームに食い込む突起が小さいのが
特徴で、当然フレームもそうなってますから
オリジナルやOシンは 突起がでかいので入りません。

これがOシン マガジンのガイドボタンのスロット溝が太いです。
そして それ以外は真っ平らで MGCにはある細いガイド突起が
(前のほうだけですが)ありません。

これは 実銃用
前縁と後縁にガイド突起 更に打刻がわかるかと

反対側ですが 驚くべきことに フレームの肉抜きに合わせて
ガイド突起があります 一体で!!!

残念ながら マガジンキャッチとセフティあたりは
危弱なんで 欠けてしまっていますが
見えないところにも とことんこだわる
ジャーマン気質には脱帽です。
でも 軍用にゃ むかんよね
やっぱり

表側 別な方 向かって左側の上にガイド突起がないのがわかるでしょう

この オイルの染みこんだ 真っ黒さにクラッときます

こちら側に実銃グリップは Oシンのような段落し突起ではなく
チェッカー面のまま食い込むようで
縦に長いのかと思ったら 間違いでした。
まだまだ 写真があるので
明日に しとこう
LUGERのグリップのお話です。

MGCの純正品 裏側です
向かって左の 上のフレームに食い込む突起が小さいのが
特徴で、当然フレームもそうなってますから
オリジナルやOシンは 突起がでかいので入りません。

これがOシン マガジンのガイドボタンのスロット溝が太いです。
そして それ以外は真っ平らで MGCにはある細いガイド突起が
(前のほうだけですが)ありません。

これは 実銃用
前縁と後縁にガイド突起 更に打刻がわかるかと

反対側ですが 驚くべきことに フレームの肉抜きに合わせて
ガイド突起があります 一体で!!!

残念ながら マガジンキャッチとセフティあたりは
危弱なんで 欠けてしまっていますが
見えないところにも とことんこだわる
ジャーマン気質には脱帽です。
でも 軍用にゃ むかんよね
やっぱり

表側 別な方 向かって左側の上にガイド突起がないのがわかるでしょう

この オイルの染みこんだ 真っ黒さにクラッときます

こちら側に実銃グリップは Oシンのような段落し突起ではなく
チェッカー面のまま食い込むようで
縦に長いのかと思ったら 間違いでした。
まだまだ 写真があるので
明日に しとこう
Posted by kinさん
at 19:47
│Comments(1)
この記事へのコメント
実銃用は、〇シンに合いそうですね。そんなに芸の細かいものとは気が付きませんでした。
Posted by キスカ at 2012年09月25日 21:08