2012年02月09日

端材を使ってみようかな

 


 グリップを作ってるときに いつも思うのだが

   特選素材を切り分けてしまうと

    残った部分は お蔵入りになるので

      ほんと もったいない


   切り分けた特選部分も 実際にグリップになるのは

         よくて 半分

       残りは全て 切削クズになる


  白蝶貝で なんとか PMをと思っているのだが

     無垢で一枚ものなど とうてい入手不能だ。


   打開策として 腹案はあるのだが 前々総理みたいに

    恥をかくといけないので 可能性が高まらない限り

      手をつけたりはしない


   だれか 白蝶貝 さくさく彫れる方法しりませんかね^^


    


     
    
端材を使ってみようかな



   このへんの 端材 けっこう ボリュームがあるけど

     真珠層は半分ぐらい


    
端材を使ってみようかな



    表側はご覧の通り がさがさ


   


   
端材を使ってみようかな



    一番厚いところは2cm!!ぐらい

      端の地層のような積層面を見ると

        年輪のように 貝の年齢がわかるのだろうか

          南洋系だから 四季の変化は関係ないのかもしれないが

  
           40枚以上あることだけは 間違いない


      
       これを どう料理するかは 明日の天気しだい


        屋外作業時間は 朝の1時間だけ



     だって カーネーション 白熱してんだもん^^


         





Posted by kinさん  at 19:51 │Comments(1)

この記事へのコメント
カタヤマさんは象牙が高くなってしまってピーメのグリップはちょっと高くつく・・・でも49ポケット用なら・・・と話しておられました。
Posted by So-SuiSo-Sui at 2012年02月10日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。