2011年12月15日
今日の新聞に・・・
今日の 朝日新聞に
止まらぬ銃密造 という記事があった

ガバメントのコピーを作っている
わずかな道具と作業台で 3人で1週間
1丁 1万ペソ なのだという
写真手前のフレームが 目を惹く
手作業で これだけのものを作っているのか
もしかして 取材に見栄はって サンプルごまかしてるとか
以前GUN誌で 特集していたのは
大体リボルバーたしか サンダーチーフだったような
1970~あたりに 日本のO暴で 摘発される安物も
たいがいフィリピン製だった
アフガニスタンの ダッカのまちも こんな 鉄砲鍛冶のとこだった
( ダッカじゃなくてダラだったような )
新婚旅行でも有名なセブ島
観光地の裏側で こんな光景が
Posted by kinさん
at 20:14
│Comments(3)
45口径で1万ペソだそうです。
ダッカはバングラディッシュ? じゃね?
でも年金で悠々自適にフィリピンで生活なんてウソですよね。
強盗、夜盗、ゲリラに怯える生活になっちゃいます。
一瞬、日本かと思ってビックリこきました〜(汗)。
私も、以前〜イスラマバードで山にこもってAK47系とトカレフ系の銃をボール盤とヤスリだけで作ってしまう密造屋を取材したニュース特番を見た事があります。
ある意味(というかマジで…)、凄い技術です。
てか、根性…(^_^;)
ひとり連れてきて、真鍮材とヤスリ渡してカスタムパーツ作って貰いたいくらいです。(おいっ)
てるぱさん妙な考えは起こさないように(笑)!