2011年08月28日
日常業務
ここ 何日か トイガン安全協会からきた 案内が来た CDXについて考えているのだが
仕事場に資料を忘れてきたので 明日以降にしよう
普段 一般商品の販売管理以外に どんなことをしてるかというと
まあ レストア とか 修理とか お客様のご要望をかなえるべく
軽作業をしとるわけなんです。

TOKYOマルイ 電動ベースに M653 バーンズのセッティング

旧KMのアルミ上下で 表を固めて 首もがちがちに補強
フレームにエイジングして いい感じだと思ったら
ダミーのバヨネット装着できるようにと ラグとハイダーの調整
更に このタイプだとスプリングで締めっぱなしのダストカバー
チャージングハンドルで ぱかっと開くようにして欲しいって
A2系から パーツ移植するも 相性が悪く

ロックパーツ 削りだすはめに

長めにして 調整中に 折れる

しょうがないので もう一個 削りだして 今日は終わり
手間の割りに まったく 儲からない
ま しょうがないか
悪戦苦闘 がテーマ だもんね
仕事場に資料を忘れてきたので 明日以降にしよう
普段 一般商品の販売管理以外に どんなことをしてるかというと
まあ レストア とか 修理とか お客様のご要望をかなえるべく
軽作業をしとるわけなんです。

TOKYOマルイ 電動ベースに M653 バーンズのセッティング

旧KMのアルミ上下で 表を固めて 首もがちがちに補強
フレームにエイジングして いい感じだと思ったら
ダミーのバヨネット装着できるようにと ラグとハイダーの調整
更に このタイプだとスプリングで締めっぱなしのダストカバー
チャージングハンドルで ぱかっと開くようにして欲しいって
A2系から パーツ移植するも 相性が悪く

ロックパーツ 削りだすはめに

長めにして 調整中に 折れる

しょうがないので もう一個 削りだして 今日は終わり
手間の割りに まったく 儲からない
ま しょうがないか
悪戦苦闘 がテーマ だもんね
Posted by kinさん
at 21:13
│Comments(0)