2011年06月13日
ZEKEに戻って
横道にそれるのは いいかげんにして
はなしを 1903の続きに戻そう

てるぱ大臣のところで もう 出来上がったんでしょうね^^
ワンピでスタラップまで削りだすなんて 贅沢だよな ほんとに
エジのOさんぐらいじゃないんですか こんなことすんの

思いつくまま 写真で比較してみます

意外といんじゃない HUDも

ここの張り出しの高さは かなり違う

フレーム後端 ZEKEのほうは実銃どおり 深さの違う半円の窪みが上下に・・・
下がシアーSP 上がハンマーSPのセットされるガイドだ
HUDだって ディスコネがオリジナルと違うからシアーSPは三本足じゃないけど 丸いはねがついている


いけねっ 上下さかさまだ
でもスタラップの入る溝がZEKEはピチピチだし
HUDは上下に動くスペースがあることが わかる

全長はほぼおんなじ
HUDのフレームには 実銃にない ディスコネの入る溝が切られている

重ねてみると 4つの穴(ハンマー軸、シアー軸、グリップSC穴、グリップセフティ軸穴の位置は ぴったりだ

ただ 側面抜きの形状が微妙に違うんで ZEKEのグリップはHUDにジャストフィットしない。
まあ裏側すこし削ればいいんだけど
ん 今日も どっちに 力点があるのか わからんようになった
まあ 本物とじっさいに比べるのは 今の日本じゃ無理だ
戦前は 護身用に最適とかで 銃砲店で普通に買えたみたいだけどね
はなしを 1903の続きに戻そう

てるぱ大臣のところで もう 出来上がったんでしょうね^^
ワンピでスタラップまで削りだすなんて 贅沢だよな ほんとに
エジのOさんぐらいじゃないんですか こんなことすんの

思いつくまま 写真で比較してみます

意外といんじゃない HUDも

ここの張り出しの高さは かなり違う

フレーム後端 ZEKEのほうは実銃どおり 深さの違う半円の窪みが上下に・・・
下がシアーSP 上がハンマーSPのセットされるガイドだ
HUDだって ディスコネがオリジナルと違うからシアーSPは三本足じゃないけど 丸いはねがついている


いけねっ 上下さかさまだ
でもスタラップの入る溝がZEKEはピチピチだし
HUDは上下に動くスペースがあることが わかる

全長はほぼおんなじ
HUDのフレームには 実銃にない ディスコネの入る溝が切られている

重ねてみると 4つの穴(ハンマー軸、シアー軸、グリップSC穴、グリップセフティ軸穴の位置は ぴったりだ

ただ 側面抜きの形状が微妙に違うんで ZEKEのグリップはHUDにジャストフィットしない。
まあ裏側すこし削ればいいんだけど
ん 今日も どっちに 力点があるのか わからんようになった
まあ 本物とじっさいに比べるのは 今の日本じゃ無理だ
戦前は 護身用に最適とかで 銃砲店で普通に買えたみたいだけどね

Posted by kinさん
at 21:35
│Comments(0)