2010年12月13日
友あり 遠方より来る
いや~ 昨日の 日曜日は 嬉しいサプライズ がありました。
なんと わたしんとこ ( 宮城の田舎です ) に
はるばる 千葉から ご来客があったんです^^
本来なら ボーナスサンディなんでしょうが うちの街中は
軒並み お休みで シャッター通り
しかも 1週間前と違って さ む い
千葉県から 片道 4時間以上かけて わざわざ ワタシに会いにきてくれた 奇特なかたは
よっしーさんでした。
メールや電話はしていたのですが 実際にお目にかかるのはこれが初めて
さだめし うちのカオスぶりに 驚かれたのではないでしょうか
こちらでは お目にかかれない 千葉のおみやげまでいただきまして ほんと 恐縮してしまいました。

八街って やちまたって読むんですね
千葉は落花生の本場だっていうのは 知ってましたが
その中でも 品種 千葉半立の 北総台地 八街産って
お米で言えば 新潟魚沼こしひかり( 館長 ごちそうさまでした^^)
クラスの 高級品なんだって 調べて初めて知りました。
うちの家族は これで 節分に豆まきしたら すげ~ご利益があるんじゃないとか いやっ すぐに食べてみようとか 喧々諤々で まだ開封しておりません
5年ほど前 落花生の苗を買って 5株ほど植えたのですが 土地が合わないのか 全部で30個ぐらいしか取れず しかも 美味しくない
それでも 豆の花が咲いて 地面に落ちて 地中で育つという驚異を目の当たりにしましたっけ

ぴーなっつ最中やぴーなっつ饅頭 落花生さぶれなど等の詰め合わせもいただきまして 誰が何を食べるでまた 大騒ぎ
やさしいお味で 大好評でした。
当然 店にいた時間と お付き合いいただいた昼食 (ごめんなさい ステーキサラダっていう裏メニューが絶品なんですが 夜限定なんです)の時間は銃のはなしばっかり
製作中のOOやらXX 納品前のZZなども見ていただき いや~ 同好の士っていうのは ほんとにいいもんで ございました。
よっしーサンが はるばるこんなとこまで来られました甲斐があったのか 少々心配ではありますが 今回お預かりした△△(てるぱ大臣の超絶技巧付)とか その前にお送りいただいた◆◆等々 精一杯努めさせていただくということで お答えしたいと思います。
そのほかにも リクエストがありましたら遠慮なく言うだけは言ってくださいね。
見ての通り ざっくばらんな 銃が好きなだけのニンゲンですから
なんと わたしんとこ ( 宮城の田舎です ) に
はるばる 千葉から ご来客があったんです^^
本来なら ボーナスサンディなんでしょうが うちの街中は
軒並み お休みで シャッター通り
しかも 1週間前と違って さ む い
千葉県から 片道 4時間以上かけて わざわざ ワタシに会いにきてくれた 奇特なかたは
よっしーさんでした。
メールや電話はしていたのですが 実際にお目にかかるのはこれが初めて
さだめし うちのカオスぶりに 驚かれたのではないでしょうか
こちらでは お目にかかれない 千葉のおみやげまでいただきまして ほんと 恐縮してしまいました。

八街って やちまたって読むんですね
千葉は落花生の本場だっていうのは 知ってましたが
その中でも 品種 千葉半立の 北総台地 八街産って
お米で言えば 新潟魚沼こしひかり( 館長 ごちそうさまでした^^)
クラスの 高級品なんだって 調べて初めて知りました。
うちの家族は これで 節分に豆まきしたら すげ~ご利益があるんじゃないとか いやっ すぐに食べてみようとか 喧々諤々で まだ開封しておりません
5年ほど前 落花生の苗を買って 5株ほど植えたのですが 土地が合わないのか 全部で30個ぐらいしか取れず しかも 美味しくない
それでも 豆の花が咲いて 地面に落ちて 地中で育つという驚異を目の当たりにしましたっけ

ぴーなっつ最中やぴーなっつ饅頭 落花生さぶれなど等の詰め合わせもいただきまして 誰が何を食べるでまた 大騒ぎ
やさしいお味で 大好評でした。
当然 店にいた時間と お付き合いいただいた昼食 (ごめんなさい ステーキサラダっていう裏メニューが絶品なんですが 夜限定なんです)の時間は銃のはなしばっかり
製作中のOOやらXX 納品前のZZなども見ていただき いや~ 同好の士っていうのは ほんとにいいもんで ございました。
よっしーサンが はるばるこんなとこまで来られました甲斐があったのか 少々心配ではありますが 今回お預かりした△△(てるぱ大臣の超絶技巧付)とか その前にお送りいただいた◆◆等々 精一杯努めさせていただくということで お答えしたいと思います。
そのほかにも リクエストがありましたら遠慮なく言うだけは言ってくださいね。
見ての通り ざっくばらんな 銃が好きなだけのニンゲンですから
Posted by kinさん
at 13:45
│Comments(3)
勿論片道400キロの甲斐ある訪問でしたよ!
色々な貴重なお話も聞けたし帰りのサービスエリアで名物購入&満喫して
楽しい1日でした~
お土産も最初は気に入ってもらえるか心配でしたが
ご家族にも好評で良かったです
お預けした品々共々これからも宜しくお願い致しますゥ~
いやいや〜、今回、有り難くも謎のしっYー先輩から「Kinさん工房訪問」のお誘いを頂いたのですが、諸般の事情にて次回繰越しとさせて頂きました(涙)。
しかし…Kinさんと(某館長掲示板にて)お知り合いになって、はや3年(あれ?4年?)…いまだにお会いできてないのも、なんだかなあ〜、です。
(汗)
はやく、お会いして色々なカスタム伝説を伺いたいものです…(憧れ遠い目)
私も千葉の人間としていつか行きたいです。
しかし突然行って、定休日なんて悲しくて死んじゃう。
そしたら、世安さんとこに飛び込み?
でもお二人で温泉なんか行ってたらもう立ち直れないな~。