2010年11月08日
TOKYOタワー
いつもいつも GUNばっかりいじってるかというと
そういうわけにも いかないのだ
ガレージキットの製作なんぞも 引き受けているのだが
最近 ほとんどないんで 安心していたところ
またまた 難物 モスラ成虫 at TOKYOタワー
20年以上前のキットに とっつかれた
知ってる人は だいたい団塊の世代
東宝映画 モスラ ザ ピーナッツの歌声も懐かしい
南海のインファント島の守護神 モスラが 拉致されて
東京でタワーに繭つくって 成虫になって帰っていくつう 話だったよね
肝心の東京タワーは更に大昔のプラモデルで自分でへし折って使えというし
全体的にすかすかなんで ご遠慮していたんだけど
断りきれなくなった。


一旦 普通に組み立ててから 折る
プラモなんだけど トラス構造だからかんたんにはいかない

上半分は 更に捻じ曲がりながら 倒れていく表現をしてみた

羽根のないモスラ本体はこんな大きさだ

超特大のピーナッツのような繭がこれだ
おまけ画像は2次塗装の終わった九四式

マガジンもブルーイングしたの気づいたかな^^

ツールマークはイマイチだった
Posted by kinさん
at 17:09
│Comments(3)
マガジンまでブルーだい ♪
クリニーングロッドも完璧だしね、、、^^
ここから 汚れて行くんですね、、、 楽しみだ^^
なんてイマジネーション豊かで手先が器用なのでしょう♪
んで94式
このままでもスッゴく良い感じですけど玉ちゃん仕様はこっから錆サビ〜になっていくのですね・・・
コッチの中・後期仕様も欲しくなっちゃうじゃないですかア〜・・・汗!!
懐かしい~でもリアル世代ではございません。
やっぱ九四式っていいかも。
でもKinさんが手塩をかけてるからですねきっと。