2010年09月13日
月とすっぽん
かなり前から M&P カスタムモデルのレストアを依頼されていた
現物を見るたびハードルが高くて なかなか 手がつけられない。
以前 ハンマーをお見せして シリアルNo 手彫りしてたやつだ
ベースはHWだが 刻印の埋め戻し$彫りなおし
ブリッジ部分の盛り付け&切削
アウターバレルは アクリルの削り出しなので
全体をブルー系の硬質塗料でつるつるに仕上げてあった。
しかし 歳月にはかなわず 一部塗膜にクラックがはいっていた。
まあ 塗装やメッキっていうのは 落としたいときはきれいに落ちないし
ずっとこのままいてくれれば というのが 剥げてくるものだ。

とことん磨いて ブルーイングしてみたが 前のSWが背後霊

ここも 同様

フレームトップも

バレルは 透明アクリルブロックから 切削したいるらしい

基部のインサートきちんと残して

こんな てのかかる 嵌合している
で お題の 月とすっぽん って

国際のSRHW バレルなんとかしようと 一皮向いて
投げ出してたのと比べてみる
これじゃ ブルバレルと変わりないじゃない
おれも 削り出ししちゃおうかな
一通り オーダー こなしたらね
現物を見るたびハードルが高くて なかなか 手がつけられない。
以前 ハンマーをお見せして シリアルNo 手彫りしてたやつだ
ベースはHWだが 刻印の埋め戻し$彫りなおし
ブリッジ部分の盛り付け&切削
アウターバレルは アクリルの削り出しなので
全体をブルー系の硬質塗料でつるつるに仕上げてあった。
しかし 歳月にはかなわず 一部塗膜にクラックがはいっていた。
まあ 塗装やメッキっていうのは 落としたいときはきれいに落ちないし
ずっとこのままいてくれれば というのが 剥げてくるものだ。

とことん磨いて ブルーイングしてみたが 前のSWが背後霊

ここも 同様

フレームトップも

バレルは 透明アクリルブロックから 切削したいるらしい

基部のインサートきちんと残して

こんな てのかかる 嵌合している
で お題の 月とすっぽん って

国際のSRHW バレルなんとかしようと 一皮向いて
投げ出してたのと比べてみる
これじゃ ブルバレルと変わりないじゃない
おれも 削り出ししちゃおうかな
一通り オーダー こなしたらね
Posted by kinさん
at 16:10
│Comments(1)
こ・・・これは・・・!?
誰ですかねエ〜
こんな手の掛かる作業をお願いした方は・・・汗!!
御面倒を御掛け致しますが宜しく御願い致します
m(__)m