2010年07月18日

ZEKEがやってきた

  

  急がないから アセンブル&グリップということで

   ZEKEのブラウニング1910がやってきた。


  なんか終わってから 開けてみればいいのだが

   ぜんぜん ストイックじゃない浮気モノのワタシは

     やっぱり 開封してみるわけだ


   
  でねっ  やっぱり 一番気になるのって

    スライド内側 ブリーチあたりなんだよね


  そんなんで 今日は CMC金属と国際プラなんか

   比較 検討してみようっと


   
ZEKEがやってきた



 これがZEKEさん  当然ながらストライカーが入らないように

 かなり気を使った 形状になっている

  
ZEKEがやってきた


    続いて砲底面 

 
ZEKEがやってきた


 左の四角い穴は エキストラクター用

 上の丸穴はバレル位置決め固定用

 右のスチールピンは今のところ不明




  
ZEKEがやってきた


 比較は CMC 1910 

  未発火でも 40年の歳月は厳しい

  

  
ZEKEがやってきた



  後ろから見たところ 


   こんな 風通しのいい時代があったんだねえ


  当時は 金メッキに 銃口閉塞で 嘆いてたけど

   メカに関しては 黄金時代だったのかも


 
ZEKEがやってきた



   この なんだかわからないけど メカメカしいブリーチは


         国際 1910  


  プラだけど ストライカー先端がオフセットするように


  センター部分にスチールピンがあるし


  ファイアリングブロック自体も かなり複雑な形状だ


  
ZEKEがやってきた



  で 壊れやすかったんだよね   これが


   
  マルシンは現行流通版があるんであえて はぶいた



  MGCの金属に 興味のあるかたは maimaiさんとこで



 もう デジカメのバッテリー残量がない

   多分明日に続く





Posted by kinさん  at 15:13 │Comments(2)

この記事へのコメント
私も・・・まだ製作途中のプラモデルがあるにも拘らず・・・

買ってきたプラモデルは直ぐに空ける性分でした

おまけに仮組みなんかもしちゃう・大汗


う~ん スライドの中・・・こんなんなってたのか

自分のもよく見てないゃ・汗
Posted by obi-wan at 2010年07月19日 01:44
FN M1910のスライド内にあるスチールピン(エクストラクター用の溝の反対側)は、恐らくカートリッジを中央に固定しておくためにあるのではないかと思います。M1910の場合、カートリッジリムを固定しておくための凹形状がないため、このピンがないとカートリッジからエクストラクターがはずれてしまうと思います。
Posted by Dadgad at 2012年01月20日 16:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。