2012年09月21日
DENIX WEBLY
なんか やっぱり気になって
いくらか デニックスのウェブレイ 調べてみた。
youtubeに http://www.youtube.com/watch?v=PRHrdTJae3c
histori replicagun として いくつかDENIX製品のレポートがある
続けて見てると ル・マットがなんといっても秀逸
それはそれとして

これが 中身 やっぱり いつものDENIXで 安心した
SAAやS&Wアメリカンなんかと変わらない
外見はレベルアップしたが
ソリッドフレームじゃなく
シリンダーストップスロットも 飾りだ

エキストラクターは動くわけないが
やはり中折れは かっこいい

シリンダーのクリックは軸の下のディティントSP&Ball

Oシンエンフとの比較
Oシンのカートをリチャンバリングして
発火仕様にしているのを 見かけた

これは 実銃との比較
細部はともかく 悪くない

SAがないのは寂しいが
やっぱり いい

結論 どっかで 正式に 輸入してくださいよ
これと ル・マットとボルカニックピストル欲しいよね
MP41とかMIパラトルーパー stg44なんかは
どんな出来なんだろう?
いくらか デニックスのウェブレイ 調べてみた。
youtubeに http://www.youtube.com/watch?v=PRHrdTJae3c
histori replicagun として いくつかDENIX製品のレポートがある
続けて見てると ル・マットがなんといっても秀逸
それはそれとして

これが 中身 やっぱり いつものDENIXで 安心した
SAAやS&Wアメリカンなんかと変わらない
外見はレベルアップしたが
ソリッドフレームじゃなく
シリンダーストップスロットも 飾りだ

エキストラクターは動くわけないが
やはり中折れは かっこいい

シリンダーのクリックは軸の下のディティントSP&Ball

Oシンエンフとの比較
Oシンのカートをリチャンバリングして
発火仕様にしているのを 見かけた

これは 実銃との比較
細部はともかく 悪くない

SAがないのは寂しいが
やっぱり いい

結論 どっかで 正式に 輸入してくださいよ
これと ル・マットとボルカニックピストル欲しいよね
MP41とかMIパラトルーパー stg44なんかは
どんな出来なんだろう?
Posted by kinさん
at 20:23
│Comments(2)
正規輸入…う~ん、夢が広がりますよね♪
てか、これ、メタルカートリッジ装填可能でしょうか?
で、本体金属(といっても、デニックスの特製軽い肉薄キャスト?なんでしょうが…)、銃口抜け&黒着色~だったら輸入は無理なんじゃ…
あ、ピースメーカー!ありましたよね~??
自分もウェブリイは大好きなハンドガンの一つです。
ただ、日本では法律で、「銃身分離可能な金属製トイガン」(ほとんどのオートマチック拳銃と、中折れ式リボルバー)の販売は禁止されていますので、入手は絶望的です。
デニックスからはS&Wの中折れリボルバーも販売されていますが、これも同様に販売禁止です。
過去にデニックス製のS&Wをある業者が輸入して、少数が市場に出ましたが、摘発されてしまいました。店頭で現物を見たことがありますが、ディテールはいつものデニックスクォリティで、日本のモデルガンとは比べ物にならないレベルでした。
以上、ご参考までに。通りすがりのガンマニアでした。