2010年06月06日

SMGの不思議

 たまたま マルシンの60ARMYが 遊びに来ている。

  例によって フレームとバレルアセンブリーをつなぐバレルピンが破損したものだ。

  亜鉛合金で 径2mm弱の凸ピンモールドじゃ 持つわけがない。

  77.11だから もう30年以上前のものだ。

  まあ当時は亜鉛合金寿命30年説とかあって 劣化崩壊するから
本体も いままで残ってるわけない なんて思ってたこともあった。

  

   現実には40年以上前のものでも 残ってるのはしっかりと残ってるし、 
  どことは言わないけど SM時代のもので未発火にもかかわらず無数にクラックが入ったものもある。

  某社の旧軍シリーズのフロントサイトとかバンドなどの目を覆いたくなるような事実もあるわけだ。

  結局 地金の問題なのだろうが 全てスプリングをはずし テンションがかからないようにして なおかつ木製グリップもはずしておかなきゃいけないというのは とても淋しいものがある。

  まあ 昔のは 不発を防ぐために ハンマーSPなんかやたら強いからねえ^^

  木製グリップなんかも 表側にウレタンコートなんかして裏が地肌だと 吸い込んだ湿気を接触面に放出するんで 亜鉛や真鍮を劣化させることもある。

  保存場所には 気を使おう この国は湿度がやたら高いから

 またまた マクラが長くなっちゃたね


  
SMGの不思議



 お題のSMGである

  両側にしっかり入っている

 
SMGの不思議


 シリンダー隔壁も見事にカットされ 前には火薬いれらんないね

 
SMGの不思議


 で 確か これとかMGCの51NAVYは銃身分離タイプなのに
 SMG製品が存在するんだよね。

 
 デリンジャーはSMがあってもSMGはない、エンフィールドやウェーブリーはSMすらない。

 
 フレームと銃身が一体型のみ 引き続き金属製モデルガンの製造が
 認められてるはずだったのに


  生産期間が短かったのは 売れなかったからなのか それとも??


これがいいんだったら 輸出版の金属カスターとか ワイルドビルとかバッファロービル なんとかしてくださいよ Oシンさん

  
  あと 前にちょこっとGUNにのってた シルバー無可動金属ガン 

   駅馬車とか どうなったんだろう 


   やっぱ 駄目だったのかなあ





Posted by kinさん  at 15:29 │Comments(2)

この記事へのコメント
いやぁ~新しいPCは快調、かいちょうぅ~♪

サクサク進みます

実銃では・・・51Navyや60Army等の先込め銃は・・・法律上 拳銃の部類に入らなかったのでは?
したがって・・・改造拳銃防止とか・・・拳銃型玩具を取り締まる法律に該当しないのかもしれませんね
Posted by obi-wan at 2010年06月08日 00:04
Kinさん、こんばんは〜。

マルシンのん、お持ちのモデルはメッキが綺麗ですね〜。
ウチのはもう…ガビガビです。
で、2年前くらいから(入手した時から)欠品パーツのリビルト&調整を始めたんですが、ここに来てHWSさんから新発売ー!?
…複雑な心境です(汗

Obiさん、
先込めパーカッションでも、規定年数(100年?)が経過してる物でないと古式銃として認定登録できないんじゃなかったでしたっけ?
海外のブラックパウダーシューター達の為に生産されてるルガーやウベルティのブラックパウダーモデルって、日本で見た事無いし、所持も輸入も禁止でしょ?
Posted by てるぱ大臣 at 2010年06月08日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。